-
関吉の疎水溝
集成館事業の動力! 水の取水施設
中薩摩エリア
-
反射炉跡
大砲の砲身をつくるための金属溶解反射炉
中薩摩エリア
-
旧鹿児島紡績所技師館(異人館)
鹿児島紡績所の指導者 イギリス人技師たちの宿舎
中薩摩エリア
-
滝之上火薬製造所跡
幕末の日本最大水車を使用した火薬製造所
中薩摩エリア
-
造士館跡
あの西郷隆盛などを輩出した薩摩藩の藩校「造士館」
中薩摩エリア
-
寺山炭窯跡
集成館事業のための 白炭をつくった炭窯
中薩摩エリア
-
仙巌園
近代化事業の実験の場にもなった島津家の別邸・仙巌園
中薩摩エリア
-
錫山
薩摩の近代化を支えた錫鉱山
中薩摩エリア
-
鶴灯籠
日本初のガス灯実験仙巌園にある鶴の姿の灯籠
中薩摩エリア
-
琉球館跡
薩摩藩の外交の場 貿易の拠点となった琉球館跡
中薩摩エリア
-
陸軍火薬庫跡
西南戦争が勃発 きっかけは火薬倉庫
中薩摩エリア
-
旧集成館機械工場
現存する日本最古の西洋式機械工場
中薩摩エリア
-
天保山砲台跡
薩英戦争で先陣を切って 砲撃した天保山砲台
中薩摩エリア
-
火の河原跡
馬で鉄を運搬し集成館へ供給した製鉄炉
中薩摩エリア
-
沖小島砲台跡
鹿児島湾に浮かぶ 沖小島の臨時砲台跡
中薩摩エリア
-
薩英戦争本陣跡(千眼寺跡)
藩主が指揮を執った薩英戦争の本陣
中薩摩エリア
-
新波止砲台跡
島津斉彬が建設 鹿児島城下の主力砲台
中薩摩エリア
-
大田発電所
串木野芹ヶ野金山のための 大田水力発電所
中薩摩エリア
-
開成所跡
薩摩藩の近代化に貢献する人材を育成する洋学校「開成所」
中薩摩エリア
-
集成館ガラス工場跡
薩摩切子が生産された歴史と伝統のあるガラス工場
中薩摩エリア
-
横山(袴腰)砲台跡
薩英戦争で火を噴いた桜島の砲台
中薩摩エリア
-
鹿児島紡績所跡
日本初! 蒸気機関動力による ヨーロッパ式の機械紡績所
中薩摩エリア
-
高炉跡
大量の鉄を生産するヨーロッパ式の製鉄炉
中薩摩エリア
-
磯造船所跡
ヨーロッパ式の船を造船した磯海岸にある造船所
中薩摩エリア
-
御定式窯跡
パリ万博博覧会に出品! 薩摩焼を仕上げた御用窯跡
中薩摩エリア
-
谷山作硝局跡
火薬製造の原料となる大規模な硝石場
中薩摩エリア
-
電信使用の地碑
島津斉彬が取り組んだ電信実験の成功を伝える記念碑
中薩摩エリア
-
祇園之洲台場跡
薩英戦争で最も被害のあった 薩摩藩の砲台
中薩摩エリア
-
永吉水車館跡
水車動力で機織機を稼動 綿布をつくる紡績所
中薩摩エリア
-
斉彬陣屋跡
島津斉彬が指揮を執った軍事演習の陣屋
中薩摩エリア
-
錫山関連資料
歴史を今に伝える錫鉱山の関連資料群
中薩摩エリア
-
吉利御仮屋跡
小松帯刀が執務を行った 吉利御仮屋跡
中薩摩エリア
-
鋳製方跡
最初の軍事工場は青銅砲の製造からスタート
中薩摩エリア
-
南京皿山窯跡
耐火レンガの開発に貢献した 南京皿山窯跡
中薩摩エリア
-
留学生渡欧の地
薩摩藩英国留学生が 出航した羽島の港
中薩摩エリア
-
中村製薬館跡(紅ガラス製造所跡)
薩摩藩の化学薬品研究製造施設・中村製薬館
中薩摩エリア
-
薩摩焼絵付図面
薩摩焼が誇る! 島津忠義が ロシア皇帝に進呈した大花瓶の絵付図面
中薩摩エリア
-
烏島砲台跡
大正溶岩で桜島と 地続きになった砲台
中薩摩エリア
-
田上水車館跡
水車動力で綿布を織る 薩摩藩の紡績所
中薩摩エリア
-
吉野薬園跡
段々畑の名残が今も 薩摩藩の薬用植物栽培園
中薩摩エリア