1867年、薩摩藩の御仮屋(役所)が置かれた久慈集落に建設され、5年間操業しました。建物は、レンガづくりの土台にトタン屋根で、40人以上の作業員が働いていたとされています。工場の大きさは約90m×27m。煙突が7本もある、2階建ての大規模工場でした。最も高い煙突は、高さが36mもあったと記録されています。建物の跡は残っていませんが、発掘調査では凝灰岩の切石(白糖石)や、レンガ積みの遺構が確認されています。白糖石は集落の民家の塀に転用されており、今でも見ることができます。
産業遺産情報
建設年代 | 慶応3(1867)年 |
---|---|
土地所有者・管理者 | 民有地 |
標柱・説明版 | 有 |
地表遺構の有無 | 建物は残っておらず、現在はみかん畑となっています。 平成28,29年度に県立埋蔵文化財センターが発掘調査を行い,レンガ積みの遺構を確認しました。 集落では,白糖工場建設に使用した凝灰岩製基礎石の二次利用(民家の壁等)を見ることができます。 |
見学の際の留意事項 | 現地ではハブ(毒蛇)に注意してください。 民有地となっています。敷地内への侵入はお控えください。発掘調査地近く(道路)に案内板がございますので、案内板からの見学をお願いいたします。 |
基本情報
住所 | 鹿児島県大島郡瀬戸内町久慈 |
---|---|
電話番号 | 0997-72-2905(瀬戸内町教育委員会) |
交通アクセス | 奄美大島空港から久慈集落まで車で150分(国道58号線を南下し瀬戸内町市街地(古仁屋)まで120分。瀬戸内町市街地より県道79号線を西に進み、車で約30分) |
駐車場 | 有り(久慈集落公民館) |