御定式窯跡 (ゴジョウシキガマアト)

パリ万博博覧会に出品! 薩摩焼を仕上げた御用窯跡

中薩摩エリア 県指定文化財 薩摩焼

藩が使用する焼物を焼いていた藩の御用窯。この窯で錦手主取となった朴正官は、島津斉彬の命を受けて薩摩焼の技術の改良に取り組みました。正官は、金を盛り上げて焼き付ける金高盛りの技術や、新たな絵具の開発を行います。そして、金を多用した繊細で華やかな薩摩焼「金欄手薩摩」を完成させました。1867年のパリ万国博覧会では、正官らが御定式窯で焼いた「錦手大花瓶」が、欧米から高く評価されたといわれています。現地には今もなお2基の窯跡が残っています。

産業遺産情報

文化財指定 県指定文化財記念物(史跡)
建設年代 御用窯(御物窯)として、寛延年間(1748-50)開窯。
明和元年(1764)、「御定式窯」改称。錦手焼稽古は、嘉永元年(1848)から。
土地所有者・管理者 個人
標柱・説明版 標柱,説明板あり
地表遺構の有無 地下に窯跡が残存しています。
地上構築物はありません。
見学の際の留意事項 南京皿山窯跡に隣接しています。柵内立入禁止。落ちている焼物の破片も持ち帰らないでください。

基本情報

住所 鹿児島県日置市東市来町美山974外
電話番号 099-248-9432(日置市教育委員会)
交通アクセス 鹿児島市街より美山ICから車で3分、川内方面より国道3号線美山入口から車で3分
JR伊集院駅からバス(鹿児島交通)上川内/串木野行き(いずれも湯之元・串木野経由普通便)で「美山」バス停下車徒
歩5分
駐車場 無し
ホームページ 日置市役所
かごしま文化財事典

シェアする

ここに近い観光スポット ここに近い観光スポット

ここに近い温泉 ここに近い温泉

ここに近い宿泊施設 ここに近い宿泊施設

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。