当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
知覧特攻平和会館
恒久平和を後世に語り継ぐ,特攻隊員の遺品を展示
南薩摩エリア
名勝 仙巌園
雄大な桜島を望む庭園が美しい島津家別邸
中薩摩エリア
鹿屋航空基地史料館
海上自衛隊鹿屋航空基地の敷地内にある海軍航空の歴史資料館です。
大隅エリア
霧島アートの森
桜島も、屋外アートの借景として
霧島・姶良エリア
鹿児島県歴史・美術センター黎明館
島津家の居城鹿児島(鶴丸)城の本丸跡に建てられた県の歴史資料センター。特に幕末維新期の資料が充実
中薩摩エリア
維新ふるさと館
西郷・大久保など、若き志士の幕末と維新の歴史を学ぶ
中薩摩エリア
万世特攻平和祈念館
陸軍最後の特攻基地「万世飛行場」跡に、平和への想いを込めて建てられた祈念館
南薩摩エリア
「007は二度死ぬ」ロケ地
007の聖地!世界中からファンが集まる秋目の変わらない魅力からファンが集まる秋目の変わらない魅力
南薩摩エリア
ミュージアム知覧
琉球文化と大和文化が交錯する知覧文化を紹介
南薩摩エリア
ホタル館 富屋食堂
「特攻の母」鳥濵トメさんの生涯等を展示
南薩摩エリア
上野原縄文の森
子供から大人まで楽しみながら学習できる施設
霧島・姶良エリア
甑ミュージアム恐竜化石等準備室
国内初の化石がみられる貴重なミュージアム
北薩摩エリア
石橋記念公園・石橋記念館
石橋の架橋技術や当時の歴史をわかりやすく伝える
中薩摩エリア
田中一村記念美術館
[奄美大島]日本画家田中一村の画業に触れる
奄美エリア
奄美パーク
[奄美大島]文化・自然・歴史が映像や展示で学べる
奄美エリア
島津薩摩切子ギャラリーショップ 磯工芸館
尚古集成館に隣接するレトロな洋館で、薩摩切子をはじめ薩摩の工芸品が並ぶショップです。
中薩摩エリア
甲冑工房 丸武
城門をくぐるとあなたは、別の時代にタイムスリップ。
北薩摩エリア
鹿児島城跡
中薩摩エリア
TEALAN 薩摩英国館
有機無農薬にこだわった知覧紅茶の英国風カフェ
南薩摩エリア
屋久杉自然館
[屋久島]屋久杉をテーマにした博物館
種子屋久・十島三島エリア
薩摩藩英国留学生記念館
日本の近代化に尽力した薩摩スチューデントの軌跡
中薩摩エリア
尚古集成館
現存する最古の洋風工場建築物 島津家の歴史や近代化事業を紹介
中薩摩エリア
鹿児島県立博物館
南北600kmに渡る鹿児島県の豊かで貴重な自然を紹介
中薩摩エリア
種子島開発総合センター鉄砲館
[種子島]異国の南蛮船をイメージした外観
種子屋久・十島三島エリア
薩摩伝承館
ここに来れば、薩摩がわかる―。薩摩を伝え、日本を象徴する薩摩伝承館へ、ようこそ。
南薩摩エリア
桜島ビジターセンター
桜島について深く知るならココ!
中薩摩エリア
鹿児島市立美術館
近代洋画、西洋美術など見ごたえあるコレクション
中薩摩エリア
霧島民芸村
霧島神宮に隣接し、寝殿造りの建物内では屋久杉資料館、龍神窯、食事処などがあります。
霧島・姶良エリア
日本マンダリンセンター
温州みかん発祥の地を記念して作られた、みかんの博物館
北薩摩エリア
歴史ロード“維新ふるさとの道”
明治維新の軌跡を感じる歴史の道
中薩摩エリア
児玉美術館
芸術の薫りと四季の自然が楽しめる、緑に包まれた美術館
中薩摩エリア
鉄道資料館(観光SL会館)
JR吉松駅からすぐの鉄道資料館では、SLの写真、信号機、駅員の制服などを紹介していて、広場には本物のC55型蒸気機関車を展示しています。
霧島・姶良エリア
指宿市考古博物館 時遊館COCCOはしむれ
古代ロマンを体感!
南薩摩エリア
鹿屋市鉄道記念館
旧国鉄大隅線の歴史を今に伝える記念館です。
大隅エリア
松下美術館
設立は昭和58年で、約3千点の美術品が収蔵されています。1号館から6号館までの展示館に、ジャンル別に収蔵品の展示を行っています。
霧島・姶良エリア
笠沙美術館(黒瀬展望ミュージアム)
絶景スポット
南薩摩エリア
ふるさと考古歴史館
体験型やグラフィック展示で分かりやすく歴史を学べる博物館
中薩摩エリア
鑑真記念館
わが国律宗の始祖になった唐の高僧・鑑真和上が日本上陸の第一歩を印した秋目に建設されています。
南薩摩エリア
西郷南洲記念館
[沖永良部島]敬天愛人発祥の地
奄美エリア
霧島国際音楽ホール(みやまコンセール)
奇跡のホールに響く豊かな音楽を「ミニ・コンサート」で
霧島・姶良エリア