当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
二月田温泉(殿様湯)
島津家の温泉別荘跡
南薩摩エリア
鉄道資料館(観光SL会館)
JR吉松駅からすぐの鉄道資料館では、SLの写真、信号機、駅員の制服などを紹介していて、広場には本物のC55型蒸気機関車を展示しています。
霧島・姶良エリア
高隈山
高隈山は鹿児島県で屋久島、霧島山に次ぐ高山です。1237メートルの大箆柄岳を主峰に、1,000メート...
大隅エリア
鴨池日枝神社
"笑う門には福来る" 優しいお多福さんに会える神社
中薩摩エリア
桜島大根の収穫体験 ファームランド櫻島
大きな桜島大根の収穫体験!
中薩摩エリア
田中一村終焉の家
[奄美大島]奄美の自然を描き続けた一村
奄美エリア
屋久島環境文化村センター
[屋久島]島の自然や文化を学べる施設
種子屋久・十島三島エリア
開聞山麓香料園
日本最古のハーブ園
南薩摩エリア
鹿児島中央駅東口駅前広場観光案内所
鹿児島観光のスタートはここから!
中薩摩エリア
手打海岸
[甑島]釣りバカ日誌のロケ地にもなったキレイな砂浜
北薩摩エリア
グラスボート(民宿 えびす屋グループ)
神秘の海底体験
北薩摩エリア
芙蓉之塔(岩川海軍航空隊基地)
岩川飛行場からは夜間戦闘部隊が沖縄方面へ出撃しました。芙蓉之塔は、慰霊のために建立されました。
大隅エリア
山形屋
お土産も豊富な鹿児島の老舗デパート
中薩摩エリア
冠岳
パワースポット!歴史自然の里
中薩摩エリア
諸鈍デイゴ並木
[奄美大島]加計呂麻島にあるデイゴの巨木群
奄美エリア
オートキャンプ森のかわなべ
鹿児島市から車で35分!広大な森の自然を満喫
南薩摩エリア
いやしの湯 山翠
四季折々の景色が楽しめる貸切湯処21室
霧島・姶良エリア
指宿温泉 こらんの湯 錦江楼
指宿で唯一桜島の見える宿。温泉は保湿成分を超含有の「天然化粧湯」
南薩摩エリア
瀬尾観音三滝公園
[甑島]マイナスイオン溢れる屈指のパワースポット
北薩摩エリア
天文館 うなぎの末よし
漂う蒲焼きの香りがたまらない!
中薩摩エリア
いちき串木野物産 さのさ館
いちき串木野市の特産品などの販売
中薩摩エリア
猿川ガジュマル
猿川ガジュマル
種子屋久・十島三島エリア
一湊海水浴場
[屋久島]マリンスポーツも年中楽しめる
種子屋久・十島三島エリア
砂むしの里「交流の広場」
広場内には、「足湯」と 「手湯」があります。
南薩摩エリア
松下美術館
設立は昭和58年で、約3千点の美術品が収蔵されています。1号館から6号館までの展示館に、ジャンル別に収蔵品の展示を行っています。
霧島・姶良エリア
イワシビル
イワシビルオリジナル商品も多数!!
北薩摩エリア
実久(サネク)海岸
[奄美大島]加計呂麻島の北西部に位置する海水浴場
奄美エリア
森のやかた湯ったり館
[吉松温泉郷エリア]
霧島・姶良エリア
市来ふれあい温泉センター
東シナ海を面した自然豊かな温泉
中薩摩エリア
活魚料理の店 網元
活魚の刺し身と伊勢海老のみそ汁付の黒潮膳がオススメ。
大隅エリア
種子島温泉 赤尾木の湯
[種子島]地下1,500mから湧き出る美肌の湯
種子屋久・十島三島エリア
ひらぼうほたるの里
大自然のなかで煌々と光るほたる達が、幻想的な時間を感じさせてくれます。
大隅エリア
大隅横川駅
1903年に開業された県内最古の木造駅舎で国の登録有形文化財です。
霧島・姶良エリア
なぎさ公園あいら
なぎさに出ると、晴れ晴れとした気分に。
霧島・姶良エリア
田之湯温泉
[湯之元の湯エリア]
中薩摩エリア
篠段温泉(寿湯)
風情ある佇まいで、レトロな温泉ファンにお勧めの共同浴場です。
大隅エリア
指宿温泉郷
摺ヶ浜海岸の高温自然湧出温泉、天然砂むし温泉は指宿の温泉の代名詞とも言えます。
南薩摩エリア
仙巌園 猫神社
中薩摩エリア
夫婦露天風呂の宿 吟松
好きというかわりに夫婦旅に誘おう。~ふじリゾートグループ~
南薩摩エリア
湯泊温泉
[屋久島]浜辺に湧き出る野外の露天風呂
種子屋久・十島三島エリア