当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
多岐理昆賣命(たきりひめのみこと)・熊野大隅命(くまのおおすみのみこと)・活津彦根命(おきつひこねのみこと)を祭ってある大野岳神社は、海上450メートルに突き出た景勝の地、大野岳の頂上にあります。仏様を祭ってある神仏混合の神社であった関係から、ここに元禄年間(1688~1703年)に建てられたと思われる仁王像一対が廃仏毀釈のときに打ち壊され、現在は一体の頭部がありません。大野岳の頂上からは南薩台地が一望のもとに見渡せ、ハイキングコースとして適当な場所です。
基本情報
住所 | 〒891-0701 鹿児島県南九州市頴娃町郡4744 |
---|---|
電話番号 | 0993-36-1111(南九州市商工観光課) |
営業日 | 通年 |
休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
交通アクセス | 指宿スカイライン頴娃ICから指宿方面へ車で15分。JR指宿枕崎線西頴娃駅から車で15分。 |
ホームページ | 大野岳公園 |