山田の凱旋門
(ヤマダノガイセンモン)
明治37~38年、日露戦争に山田村(当時)から従軍した人たちの無事帰還を記念して、明治39年(1906年)3月山田村兵事会が建設した、日本では珍しい凱旋門です。
明治37~38年、日露戦争に山田村(当時)から従軍した人たちの無事帰還を記念して、明治39年(1906年)3月山田村兵事会が建設した、日本では珍しい凱旋門です。上部はアーチ型に組まれ、中央にタテ60センチ、ヨコ121センチの石がはめ込まれています。 100の石段を登ると奥に招魂社があります。
高さ4.7メートル、幅4.88メートルの柱には、西南の役、日清、日露、大東亜戦争の眠れる勇士1,200柱が祀ってあります。 平成13年8月28日に国の登録有形民俗文化財に登録されました。
石造りの凱旋門越しに桜島というわけにはいきませんが、100段ほどの石段を登ったところに招魂社があり、境内から桜島が望めます。眺めていると、どこか誇らしげに感じるのは凱旋門のせいでしょうか。
また、山田の凱旋門がある一帯は、田んぼがひろがっていて、秋には趣向を凝らした“かかし”を展示したり農産物販売を行う「山田の里かかし祭り」があります。
基本情報
住所 | 鹿児島県姶良市下名1187 |
---|---|
電話番号 | 0995-65-1553(歴史民俗資料館) |
営業日 | 通年 |
交通アクセス | [車] ・鹿児島市内から約50分 ・「鹿児島空港」から約40分 ・九州自動車道「姶良IC」から約15分 |
駐車場 | 有 |
ホームページ | 公式サイトを見る |