• 南薩で里山の風景に癒される!1日1組限定の宿やレトロカフェで非日常を楽しもう-0

南薩で里山の風景に癒される!1日1組限定の宿やレトロカフェで非日常を楽しもう

美しい自然と温暖な気候、そして親しみやすい人々が魅力の南薩エリア。
古き良き里山の風景が印象的な1日1組限定の宿や、レトロな雰囲気が素敵なカフェなど、一度は行ってみたいスポットを紹介します。

南九州市頴娃(えい)町 「暮らしの宿 福のや、」 

  • 南九州市頴娃(えい)町 「暮らしの宿 福のや、」 -0

かつて貿易が盛んに行われ、100店舗以上が軒を連ねていた石垣地区にある宿。1棟貸切のこの宿では、それぞれの旅のスタイルに合わせて滞在することができます。また、ただ泊まるだけではなく、頴娃町の暮らしを気軽に体感することも。町のおすすめスポットを巡るガイドツアーや農体験などができるオリジナルプログラムを用意しているので、ぜひ参加してみてください。

「福のや、」の魅力➀ 暮らすように泊まる

  • 「福のや、」の魅力➀ 暮らすように泊まる-0

1日1組、1棟貸切で素泊まり。田舎のおばあちゃん家のような、あったかい空間が魅力です。
宿泊した方からは「また帰ってきます!」という声が多く寄せられているそう。せわしなく過ぎる日々から少し離れて、まるで里帰りしたような癒しのひとときを過ごしてみませんか?

「福のや、」の魅力② 季節限定の収穫プログラム

頴娃町ならではの収穫プログラムを実施している「福のや、」。宿泊者でなくても参加が可能です。年によって収穫時期が少しずつ変わるので、まずは問い合わせをしてみて!

まだあります!頴娃町で楽しめる体験プログラム

  • まだあります!頴娃町で楽しめる体験プログラム-0

「福のや、」の姉妹宿「大野岳の麓 茶や、」では、知覧茶の産地ならではの体験プログラムもあります。お茶畑を眺めながら過ごす贅沢な時間は、身も心も癒してくれるでしょう。

枕崎市金山地区 「山猫瓶詰研究所」

  • 枕崎市金山地区 「山猫瓶詰研究所」-0
  • 枕崎市金山地区 「山猫瓶詰研究所」-0

取り壊し寸前だった築120年の郵便局をリノベーション。南薩エリアの有機野菜など地元の素材を使用したカフェメニューを、雰囲気たっぷりな店内で味わえます。ショップでは、季節のピクルスなどの瓶詰商品やオリジナル雑貨を販売。建物の奥には、1日1組限定の宿泊スペースもあります。

「山猫瓶詰研究所」の魅力➀ ミステリアスさを漂わせたカフェ

  • 「山猫瓶詰研究所」の魅力➀ ミステリアスさを漂わせたカフェ-0

店内にはこだわりのアンティーク家具が並び、レトロでちょっぴりミステリアスな雰囲気が漂います。おからと米粉でヘルシーに仕上げ、地元の食材を使用したマフィンは早めに行かないと売り切れてしまうほどの人気!鹿児島県産のサツマイモを使った濃厚な味わいのカタラーナも絶品です。

「山猫瓶詰研究所」の魅力② 秘密基地のような宿泊スペース

  • 「山猫瓶詰研究所」の魅力② 秘密基地のような宿泊スペース-0

隠れ家を思わせる不思議な宿泊スペースは、1日1組限定。日頃の喧噪から離れて非日常を味わうことができます。食事は貸切になるカフェスペースでゆっくりどうぞ。

「山猫瓶詰研究所」の魅力③ オリジナル商品が並ぶショップ

  • 「山猫瓶詰研究所」の魅力③ オリジナル商品が並ぶショップ-0

カフェの横にあるショップには、地元の素材を使用した季節のピクルスやチャイシロップなどさまざまな瓶詰商品が並びます。山猫をモチーフにしたオリジナルの雑貨もたくさん!猫好きでなくても思わず手に取ってしまう可愛さです。

南さつま市加世田 「poturi」

  • 南さつま市加世田 「poturi」-0

登録有形文化財「旧鯵坂医院」を改装したレトロな外観が目を引くカフェ。木の家具に囲まれた空間で、ランチやカフェメニューが楽しめます。ギャラリーを併設しており、ハンドメイド雑貨や器なども購入できます。

「poturi」の魅力➀ ホットケーキのバリエーションが豊富!

  • 「poturi」の魅力➀ ホットケーキのバリエーションが豊富!-0

3段重ねの昔懐かしいホットケーキはバリエーションも豊富。ふわっふわな食感がたまりません。期間限定メニューも要チェック!

「poturi」の魅力② 感性を刺激される雑貨やアート

  • 「poturi」の魅力② 感性を刺激される雑貨やアート-0

鹿児島県在住の作家が作るアクセサリーやキャンドルなどのハンドメイド作品や、店主がセレクトした古道具などの各種雑貨が並びます。
 

日本遺産に認定された歴史ある町並み「加世田麓」

日本遺産に認定された歴史ある町並み「加世田麓」-1

薩摩藩の外城(とじょう)として栄え、100年以上前の武家屋敷や建築物が数多く残る加世田麓(かせだふもと)。屋敷の前を流れる水路や石垣、武家門が風情あふれる町並みを演出しています。

もっと見る

シェアする

  • lineでシェア

次に読みたい記事

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。