当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
【さわやかに自然を満喫したい】
週末は大自然のなかでリフレッシュしたい!というカップルに訪れて欲しいスポットを紹介。季節の花々やマイナスイオンたっぷりの滝などで癒されましょう。
農園ガーデン空(阿久根市)
自然豊かな阿久根市にある広大な観光農園。ガーデン散策や収穫体験、カフェ、スポーツ施設など、充実のアクティビティで1日満喫できます。
四季折々の花が楽しめる「ひみつの花園」は、カップルでの散策にぴったり。花木にあふれた庭園を歩けば、日頃の疲れも癒されるはずです。ツリーハウスやブランコなど、フォトスポットもたくさん!
「コモレビ農園」ではいちご狩りをはじめ、季節ごとのフルーツや野菜の収穫体験ができます。体験を楽しんだら、「テラスカフェ空」でひと休み。園内でとれた新鮮な野菜やフルーツをふんだんに使用したメニューが味わえます。広々としたテラス席は眺望抜群!美しい景色を眺めながらゆっくりと寛げますよ。県内の特産品が揃うセレクトショップもあるので、お土産探しにもおすすめです。
長崎鼻(指宿市)
薩摩半島の最南端に突き出た岬。「薩摩富士」と呼ばれる開聞岳を一望でき、天気が良い日は海上にうかぶ屋久島や硫黄島まで見ることができます。遊歩道の先に立つ薩摩長崎鼻灯台は、日本ロマンチスト協会によって「恋する灯台」に認定。真っ白な灯台と青い海や空のコントラストは絶景です。記念撮影なら、大きなハートのモニュメント前がおすすめ。「恋する灯台」も背景に入れれば、SNS映え間違いありません!
ここは竜宮伝説の発祥の地ともいわれ、浦島太郎が竜宮へ旅立った岬との言い伝えもあるそう。乙姫様を祀った龍宮神社もあり、縁結びのパワースポットとしても人気です。貝殻に願い事を書いて奉納すると、願いが叶うといわれるユニークな祈願所も。ぜひカップルで一緒に願い事を書いてみてはいかがでしょうか。
【楽しくはしゃげるアクティブデート】
落ち着いた雰囲気のデートも良いですが、たまには童心にかえって一緒にはしゃいでみては?2人で楽しめる体験型のスポットなら、笑顔いっぱいの一日を過ごせそうです。
霧島でレンタサイクル!BIKE&TRIP KIRISHIMA(霧島市)
火山の息吹を感じながら、霧島の大自然を自転車で巡ってみませんか?レンタサイクルなら手ぶらで気軽にサイクリングが楽しめます。錦江湾でマリンアクティビティに興じるも良し、温泉やパワースポットなど気になるスポットに立ち寄ってみるのも良し。電動アシスト付き自転車を利用すれば、起伏の多い霧島でもラクラク快適です。風を感じながら走れば、心地良い疲れと爽快感で心も身体もリフレッシュ!車や徒歩では味わえない、新たな魅力に出会えるかもしれません。
自転車は、霧島神宮大鳥居横の「霧島市観光案内所」、鹿児島空港から徒歩10分ほどに位置する「霧島市西郷公園」の2ヶ所でレンタル可能。台数に限りがあるので、事前に電話予約しておくと安心です。
半潜水型水中展望船(さたでい号)(南大隅町)
国内初の海中公園・佐多岬海域公園内を約30分かけて巡る半潜水型の水中展望船「さたでい号」。船底は大きな窓のついた展望室になっており、座席から透明度の高いエメラルドブルーの海中世界を堪能できます。色鮮やかなミドリイシサンゴや大きなテーブルサンゴの群生、カラフルな熱帯魚の群れが目の前にあらわれ、まるで竜宮城のような光景にうっとり。 運が良ければ、悠々と泳ぐウミガメに出会えるかもしれません。非日常を味わえる海中散歩は、きっと忘れられない思い出になるはずです。
また、船上から見る白亜の佐多岬灯台は格別の美しさ。ぜひデッキに上がって、海上からの景色も満喫してください。
※天候により欠航する場合があります。乗船当日にご確認ください。
【一緒に撮りたい!写真映え抜群のスポット】
「記念に残る写真を撮りたい!」「SNSにアップして注目されたい!」そんな写真好きの2人なら、こちらの“映える”スポットがおすすめ。カメラを持って出かけてみませんか?
焼酎蔵 薩摩金山蔵(いちき串木野市)
かつて薩摩藩の栄華を支えた串木野金山の坑洞跡を利用した焼酎蔵。350余年にわたり掘り続けられた総延長120kmの坑洞内では、江戸時代から続く製法で焼酎の仕込みから貯蔵・熟成までが行われています。
土日曜・祝日には、1日に2回、トロッコ列車に乗って坑洞内の焼酎蔵を見学できるツアー(有料)を開催。仕込み蔵や貯蔵庫を間近に見ながら、金山の歴史、焼酎のルーツや製法に触れることができます。開運神社や黄金の観音像など、写真映えするスポットも豊富!
売店には焼酎をはじめ、日本酒や梅酒など多彩な商品がずらり。ここでしか買えない限定品もあるので、ぜひチェックしましょう。また、購入した焼酎にメッセージを記入し、坑洞内で熟成保管してくれるサービスも。記念日に世界に1つだけの焼酎で乾杯!なんていかがでしょうか。
名山堀(鹿児島市)
鹿児島市役所近くにあるレトロモダンなエリア・名山堀。かつてこの場所に存在したお堀に桜島が美しく映っていたことから名付けられたのだそう。昔ながらの住宅や店舗が立ち並び、市の中心部にありながら昭和の懐かしさが漂うディープなスポットです。
長年愛されてきた老舗に加え、近年はリノベーションしたおしゃれな飲食店なども続々オープン。新旧が織り交ざった街並みは、歩いているだけでもワクワクします。夜になりお店に灯りがともると、さらにレトロ感がアップ!赤提灯の揺れる路地が、まるでタイムスリップしたような感覚にさせてくれます。お客さん同志の距離が近く、にぎやかでアットホームな空気感も魅力です。
射楯兵主神社(釜蓋神社)(南九州市)
勝負事や開運・厄除けにご利益があるとされ、芸能人やスポーツ選手も多く訪れる話題のパワースポット。海に突き出た岩礁の上に鎮座しています。別名「釜蓋神社」と呼ばれるこの神社は、釜の蓋を頭にのせて参拝するユニークな願掛けが人気。鳥居から拝殿まで落とさずに行くことができれば願いが叶うと言われています。2人用の大きな釜蓋もあるので、カップルで息を合わせながらぜひチャレンジしてみてください。
神社の裏にある「希望の岬」は、雄大な海の向こうに開聞岳を望むビューポイント。釜の蓋やしゃもじの形をしたベンチに座り、絶景を眺めつつゆったりとパワーチャージしましょう。
【マンネリ解消!いつもとは違う変化球デート】
次回のプランニングにお悩みの皆さん、鹿児島ならではの体験ができるこちらのデートはいかがでしょうか。普段とは違う一面が見られることで、2人の絆がより一層深まるかもしれません。
黒酢ガーデン壺畑 SHOP&RESTAURANT (坂元のくろず)(霧島市)
霧島市福山町では、江戸時代から続く伝統製法により黒酢が造られています。「坂元のくろず」は屋外に並べた壺の中に、原料の蒸米、米麹、地下水のみを使って仕込み、長い時間をかけて発酵・熟成。深い色と、まろやかでコクのある味わいが特徴です。天然のアミノ酸もたっぷり!調味料としてだけでなく、健康や美容に良い食材としても注目されています。
ショップでは、壺造り純米黒酢の歴史・製法について映像やパネルで紹介。黒酢商品の試飲・試食はもちろん、お買い物も楽しめます。また、併設のレストランでは、このくろずをふんだんに使用した体にやさしい料理が堪能できます。目の前に広がる広大な壺畑や桜島、錦江湾の絶景を眺めながら、ゆっくりとお過ごしください。
甲冑工房 丸武(薩摩川内市)
もっと見るドラマ・映画・博物館の文化財指定鎧兜等の製造・修理・リースを行っている甲冑工房による甲冑テーマパーク。戦国武将が実際にまとった甲冑の写しや時代劇の甲冑、本当に武士達が着た甲冑等が数多く展示されています。
セイカ食品日置工場 アイスクリーム工場見学(日置市)
もっと見る広大な敷地に建つ工場では、毎日たくさんのアイスクリームが生産されていて、工場見学をする前提で造られているので、ほとんどの製造工程を見ることができます。
山川砂むし温泉「砂湯里」(指宿市)
もっと見る温泉が至る所で自然に沸きたっていることで有名な伏目海岸。砂蒸し温泉はいわば天然のサウナで、10~15分もすると砂の温度と圧力により体中から汗が噴き出してきます。
【夜景や星空に感動したい】
一緒に眺めているだけでロマンチックな気分に浸れる、夜景や星空が見られるスポット。2人でたっぷり遊んだ後、心温まるひとときを過ごして素敵な一日を締めくくりましょう。
寺山いこいの広場(薩摩川内市)
標高247mの高台に位置する公園。レストハウス横の展望台にあがると、夕刻には東シナ海に沈む夕日を、夜は雄大な川内川と市街地の美しい夜景を一望!晴れた日は夜空に満点の星が輝きます。隣接する「せんだい宇宙館」の大望遠鏡で、天体観測を楽しむのもいいですね。
春には菜の花やチューリップ、夏のヒマワリ、秋はコスモスと、園内には四季を通じてさまざまな花が咲き誇ります。また花見の名所としても知られ、シーズンになると約400本の桜が満開に。広大な敷地内にはゴーカート場や動物広場、カフェなどもあり、1日満喫できる憩いのスポットです。
城山展望台(鹿児島市)
城山は、市街地の中心部に位置する標高107mの小高い山。山頂には展望台があり、正面に見える桜島のダイナミックな姿をはじめ、錦江湾や「東洋のナポリ」とも称される市街地のパノラマ夜景は見事!天気の良い日には、遠く霧島や指宿の開聞岳まで見渡すことができます。
桜島のシルエットが美しく映える夕暮れ時もおすすめ。繁華街の天文館から近いので、食事の後に気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
輝北うわば公園・輝北天球館(鹿屋市)
大隅半島の北部、標高550mの高台に位置しています。眼下には錦江湾に浮かぶ桜島、霧島連山、太平洋、高隈山など360度の大パノラマ!桜島と夕日のコラボレーションも必見です。
園内には宇宙をイメージした天文台「輝北天球館」をはじめ、森林浴を楽しめる「ふれあいの森」、キャンプ場・バンガローなど、自然とふれあえる施設が充実。天球館には九州最大級の反射望遠鏡を備え、昼間でも青空に輝く一等星を観測することができます。
ここは、環境省が主催する「日本一星空がきれいに見えるところ」に過去何度も選ばれた場所。晴れた日の夜は壮大な星空をゆっくり眺めて、ロマンチックな夜を満喫してください。
国分城山公園(霧島市)
もっと見る北に霧島連山、南に桜島の雄姿と波穏やかな錦江湾。ふりむけば霧島の山々も見える高さ192mの高台です。国分の街に灯りがともりはじめ、暮れなずむ錦江湾に浮かぶ桜島も素敵です。
さえずりの森(キャンプ場)・高倉展望台(姶良市)
もっと見る標高125mの高台から眺めると、スケール感のある風景が広がっています。山側の緑、活気を感じる加治木の街並み、錦江湾、桜島が1枚のフレームにすっきりと収まり絶景を楽しめます。
寺山公園(鹿児島市)
もっと見る吉野台地の中で最も高いところにある公園。錦江湾に突き出した展望台からは見事なパノラマが広がります。朝日が射す頃、時間が止まったような昼時、夕日に映える頃、更に星が降る夜景もすばらしく、絶景に感動を覚えます。
デートスポット MAP
次のデートプランの参考になりましたか?
ぜひ色々なスポットにお出かけして、2人の素敵な思い出をつくってくださいね。
Google Mapの読込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がありますのでご了承ください