• サイクリングインフォメーション-0

サイクリングインフォメーション

サイクリストの皆様に安全で安心なサイクルツーリズムを楽しんでいただけるよう、お役立ち情報を掲載しています。旅の前にぜひチェックしてください。

移動も旅の楽しみ!サイクルトレインについて

  • 移動も旅の楽しみ!サイクルトレインについて-0

肥薩おれんじ鉄道では、自転車を解体せずそのまま持ち込める「サイクルトレイン」を運行しています。愛車と共に快適な自転車旅をお楽しみください。対象区間、対象列車などは下記公式サイトをご確認ください。

自転車の輸送について

鹿児島県へのアクセス方法は、飛行機・新幹線・高速船・フェリーなどさまざま。ここでは自転車の持ち込み方法などについて紹介します。

    • -0

    空港での組み立て
    鹿児島空港では、自転車の組み立てや解体ができるサイクルステーションが整備されています。国内線ターミナル1階「観光・総合案内所」で、工具セットや空気入れを借りることができます。

    誰もが楽しめるタンデム自転車

    • 誰もが楽しめるタンデム自転車-0

    鹿児島県では、平成30年からタンデム自転車での一般道路の走行が可能になりました。タンデム自転車の利用については、鹿児島県のホームページをご確認の上、安全運転にご留意ください。鹿児島県サイクルツーリズム推進協議会では、誰もが安心して楽しめるサイクルツーリズムを推進しています。

    シェアする

    • lineでシェア

    次に読みたい記事

    当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。