大的始式 (おおまとはじめしき)

鹿児島県無形民俗文化財に指定されている格調高い儀式です。

種子屋久・十島三島エリア 郷土芸能・伝統行事

大的始式は、領主種子島忠時の弓術の指南として来島した武田筑後守光長が毎年1月12日に宮中で行われていた御的始式を、文亀元年(1501)から種子島家でも行うようになったことに始まるものである。災難を払い、無病息災を祈願して各地で行われる春武射、ハマ祈祷と同じ趣旨のものであるが、室町時代の武家で行われていた行事を、かなりな程度忠実に伝えている点で貴重なものである。(鹿児島県教育委員会HPより抜粋)6人が6回、合計36射が行われます。35本まで矢が的中する時「満つれば欠くる」の戒めにより、最後の1射は故意に外されます。かがり火の中、古式に則り矢を射る様は、室町の昔に思いを巡らさせられます。

基本情報

住所 〒891-3101 鹿児島県西之表市西之表7597番地
開催日 2024年1月11日(木)
※例年1月11日
開催時間 夕方
開催場所 栖林神社
料金 無料
交通アクセス 西之表港より車で約5分、種子島空港より車で約30分
駐車場
ホームページ 公式サイトを見る

シェアする

ここに近い観光スポット ここに近い観光スポット

ここに近い温泉 ここに近い温泉

ここに近い宿泊施設 ここに近い宿泊施設


このスポットの関連記事 このスポットの関連記事

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。