野間神社例祭(二十日まつり) (のまじんじゃれいさい(はつかまつり))

家内安全や豊漁祈願に多数の参拝客が訪れる

南薩摩エリア 郷土芸能・伝統行事

野間岳標高約380m地点にある野間神社は、古くから船乗りや漁業関係者からの信仰が厚い場所です。いろは歌を完成させた島津忠良公(日新公)も野間神社を崇拝し、東西の社を再建しますが、度々の台風により山頂の社殿が倒壊したことから、島津斉興公が東宮と西宮を統合した1つの社殿として現在の地に再建されました。毎年2月20日に、野間神社で執り行われる例祭は、別名「二十日(はつか)祭り」と呼ばれます。地元の漁師さん達も今年の大漁を祈願し奉納をおこないます。奉納の舞や麓ではふるまいそばが習わしで、毎年たくさんの参拝客で賑わいます。

基本情報

住所 鹿児島県南さつま市笠沙町片浦4108
電話番号 0993-53-2111(南さつま市教育委員会生涯学習課)
開催日 毎年2月20日
開催時間 10:00
開催場所 野間神社
交通アクセス 谷山ICから車で約1時間30分
駐車場
ホームページ 公式サイトを見る

シェアする

ここに近い観光スポット ここに近い観光スポット

ここに近い温泉 ここに近い温泉

ここに近い宿泊施設 ここに近い宿泊施設

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。