5)架橋でらくらく!甑島の麓と趣ある麓をめぐるコース(1泊2日)
【薩摩の武士が生きた町~日本遺産とまだある麓を楽しむ~】
甑島のふたつの麓、里麓と手打麓の周遊が甑大橋の架橋によって容易に。加えて薩摩半島の麓3カ所もよくばってまわるコース
- 所要時間|1泊2日(時間に合わせて滞在時間を調整してもOK)
- 交通手段|車
START
鹿児島中央駅から車で約35分
串木野麓
島津家久の居城にして島津豊久が生まれた城・串木野城を中心にした麓
串木野麓は中世の串木野城を中心に広がっていた麓。周辺開発が進み,麓の面影は断片的とはいえ、歴史上名高い戦国武将ゆかりの城・串木野城に親しんだり、城周辺の曲輪を利用した神社や,立派な武家住宅などの景観を楽しんだりできます。
住所 | 〒896-0052 鹿児島県いちき串木野市上名 | |
---|---|---|
電話番号 | 0996-32-5256(いちき串木野市総合観光案内所) |
串木野新港からフェリーで約75分、里港から徒歩約7分
里麓
海上交通の要衝、甑島の北の防衛拠点
甑島列島のうち最も北に位置する上甑島。その玄関口里湊の近くにある里麓は、里八幡神社の前から山手に向かって伸び、現在に至るまで美しく保たれた玉石の石垣が目を楽しませてくれます。
住所 | 鹿児島県薩摩川内市里町里 | |
---|---|---|
電話番号 | 09969-6-3930(上甑島観光案内所) |
車で約25分
甑大橋
鹿児島県内最長の橋の絶景を楽しんで
2020年8月に開通した甑大橋は、鹿児島県内で最も長い1,533m。上・中・下の三島が陸路で結ばれ、甑島の麓を一度に楽しむことが可能に。
住所 | 鹿児島県薩摩川内市上甑町~鹿島町 | |
---|---|---|
電話番号 | 09969-6-3930(上甑島観光案内所) |
車で約45分
手打麓
海上交通の要衝、甑島の南の防衛拠点
手打麓は手打湾に添っている美しい麓。海の近くに設けられた津口番所跡が海路を行き来する人々を監視対象としていたことを伝えます。手打海岸で採れる大きな玉石による石垣が見事で、長く続く街路が、この地域が交通の重要な拠点だった事を教えてくれます。
住所 | 鹿児島県薩摩川内市下甑町手打 | |
---|---|---|
電話番号 | 09969-5-1800(下甑島観光案内所) |
車で移動
下甑島【宿泊】
手打麓から長浜港まで車で約20分、
長浜港から串木野新港までフェリーで100分~180分
入来麓
山と川に抱かれた中近世の麓
戦国時代を経て領主が変わった地域が多い中にあって、入来麓は鎌倉期からほぼ入来院家が治め続けた珍しい地です。中世の山城(清色城跡)と堀の役割をする樋脇川に囲まれた曲線的な街並みと、江戸時代以降の整然とした街並みが、玉石垣が積まれた街路の中で調和しています。
住所 | 鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名麓(旧増田家住宅…来町浦之名77) | |
---|---|---|
電話番号 | 0996-44-5200((入来麓観光案内所)、0996-44-4111(旧増田家住宅)) | |
休日 | 旧増田家住宅…月曜日休館(月曜日が祝日の場合火曜日休み) |
車で約25分
蒲生麓
日本一の巨樹“大クス”が見守る武家門のまち
蒲生は日本一の大きさを誇る大クスのある蒲生八幡神社の創建と、蒲生城跡の築城から2023年で900年という歴史ある町。江戸時代後半に新たな麓が形成され、それ以来のまち割と屋敷に付随する武家門が多く残るまちなみが魅力。
住所 | 〒899-5302 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳 | |
---|---|---|
電話番号 | 0995-66-3145(姶良市商工観光課) |
鹿児島中央駅まで車で約35分
GOAL
Google Mapの読込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がありますのでご了承ください