• 出水武家屋敷群内にある御假屋門

4)麓と温泉を楽しむコース(日帰り)

【薩摩の武士が生きた町~日本遺産とまだある麓を楽しむ~】
日本遺産の構成文化財にもなっている歴史ある温泉と、周辺の麓を満喫するコース

  • 所要時間約6時間(時間に合わせて滞在時間を調整してもOK)
  • 交通手段

START

鹿児島中央駅から車で45分

入来麓武家屋敷群(入来麓)

山と川に抱かれた中近世の麓
 入来麓武家屋敷群(入来麓)

戦国時代を経て領主が変わった地域が多い中にあって、入来麓は鎌倉期からほぼ入来院家が治め続けた珍しい地です。中世の山城(清色城跡)と堀の役割をする樋脇川に囲まれた曲線的な街並みと、江戸時代以降の整然とした街並みが、玉石垣が積まれた街路の中で調和しています。

  • 住所 鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名麓(旧増田家住宅…来町浦之名77)
    電話番号 0996-44-5200((入来麓観光案内所)、0996-44-4111(旧増田家住宅))
    休日 旧増田家住宅…月曜日休館(月曜日が祝日の場合火曜日休み)
  • 詳細ページへ
住所 鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名麓(旧増田家住宅…来町浦之名77)
電話番号 0996-44-5200((入来麓観光案内所)、0996-44-4111(旧増田家住宅))
休日 旧増田家住宅…月曜日休館(月曜日が祝日の場合火曜日休み)

車で5分

入来温泉

殿様から庶民まで訪れた歴史ある温泉
 入来温泉

江戸期の領主である入来院家が家臣を派遣して管理運営したと伝わります。歴史ある温泉の物語を伝える神社もあり、おもてなしが充実した公衆浴場とともに楽しめます。

住所 鹿児島県薩摩川内市入来町副田
電話番号 0996-44-5200(入来麓観光案内所)

車で3分

諏訪温泉

歴史も深い温泉に浸りながら温まってほしい
 諏訪温泉

正徳2(1712)年の記録にも見える江戸期には湧出していた温泉。熱い湯が好みという方にはおすすめの湯治場でもあります。熱さに耐えながら入るのは、まさに武士の修練のようであり、それを体感できる湯といえるのでは。

住所 鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名8920
電話番号 0996-44-3472
営業時間 [立寄り湯]6:00~22:00

車で45分

出水麓武家屋敷群(出水麓)

肥後藩との国境に置かれた最大の麓
 出水麓武家屋敷群(出水麓)

麓はそもそも防衛拠点としての役割を持っていました。出水麓は江戸時代肥後藩(熊本)と接し、防衛上最も重視された麓。出水城の麓から続く周辺より一段高い丘陵地に60haの広大な麓が計画的に作られました。玉石を利用した石垣が美しい街路に、多くの武家屋敷が現存しています。

住所 鹿児島県出水市麓町
電話番号 0996-63-2111((出水市役所))
休日 無休

車で約30分

湯川内温泉

日本遺産の構成文化財の温泉地。人里離れた場所にあり、江戸期に出水麓に居住する武士によって開発された湯。秘湯と表現したい建物の雰囲気に、浴槽の下からこんこんと湧き出すやさしい湯に、出水麓の武士が癒しを求めて通ってきたことを想像させてくれます。

車で約75分

串木野麓

島津家久の居城にして島津豊久が生まれた城・串木野城を中心にした麓
 串木野麓

串木野麓は中世の串木野城を中心に広がっていた麓。周辺開発が進み,麓の面影は断片的とはいえ、歴史上名高い戦国武将ゆかりの城・串木野城に親しんだり、城周辺の曲輪を利用した神社や,立派な武家住宅などの景観を楽しんだりできます。

住所 〒896-0052 鹿児島県いちき串木野市上名
電話番号 0996-32-5256(いちき串木野市総合観光案内所)

鹿児島中央駅まで車で約35分

GOAL

Google Mapの読込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がありますのでご了承ください

シェアする

次にチェックしたいモデルコース 次にチェックしたいモデルコース

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。