• 竹田神社の士踊

【薩摩の武士が生きた町~日本遺産とまだある麓を楽しむ~】
島津忠良の墓所もある加世田麓。小松帯刀ゆかりの吉利麓、島津家久・豊久ゆかりの串木野城のある串木野麓をめぐるコース。

  • 所要時間約6時間(時間に合わせて滞在時間を調整してもOK)
  • 交通手段

START

鹿児島中央駅から車で45分

加世田麓

石垣,生垣,武家門と水路の美しいハーモニー
 加世田麓

南九州の地を長く治め続けた島津氏の中興の祖といわれる島津忠良が晩年を過ごした加世田。別府城と新城の二つの山城に挟まれた旧街道沿いに武家屋敷が建ち並び、用水路やそれにかかる石橋などと屋敷地の植込みが美しい景観を作り出しています。「男はつらいよ」のロケ地にもなった麓です。

住所 〒897-0002 鹿児島県南さつま市加世田武田
電話番号 090-4512-6325(加世田いにしへガイド)

車で約25分

大汝牟遅神社

大木が茂り趣も歴史も深い神社
 大汝牟遅神社

創建年代は不明。流鏑馬行事が伝わります。島津忠良が天文7年(1538)年に加世田城を攻める際に必勝祈願をし流鏑馬の奉納を誓ったところ、その夜のうちに加世田城を攻略できたので、奉納するようになったといいます。2人の射手が3回ずつ射ます。祭祀日は11月23日で、横馬場参道でおこなわれます。

住所 鹿児島県日置市吹上町中原東宮内2263
電話番号 099-296-5950(大汝牟遅神社)
休日 無休

車で10分

吉利御仮屋跡(吉利麓)

小松帯刀が執務を行った 吉利御仮屋跡
 吉利御仮屋跡(吉利麓)

吉利は薩摩藩の家老なども務める家柄の小松家の領地でした。領主仮屋の跡は吉利小学校となり、現在はよしとし軍議場が置かれています。幕末の当主に西郷隆盛や大久保利通らとともに明治維新を成し遂げた家老・小松帯刀がいます明治政府でさらなる活躍が期待されながらも、明治3年に早世したため「幻の宰相」とも。地域でも崇敬を集め続け、小松帯刀の像などが残っています。

住所 鹿児島県日置市日吉町吉利4329(吉利地区公民館)
電話番号 099-248-9432(日置市教育委員会)

徒歩すぐ

戦国島津体験館 よしとし軍議場

戦国時代へタイムスリップ
 戦国島津体験館 よしとし軍議場

戦国武将・島津義弘が生まれた地は現在の日置市にあたり、義弘の祖父忠良や、兄弟の義久、歳久、家久もこの地で誕生しています。まさに戦国島津のルーツといえる場所が日置市。日置市では島津義弘公没後 400年を契機に「武将になれるまち」を掲げ体現できる場所として「よしとし軍議場」を令和2年11月にオープンしています。

住所 鹿児島県日置市日吉町吉利3067-1
電話番号 099-295-3899(戦国島津体験館 よしとし軍議場)
休日 火曜日・水曜日・木曜日

車で約3分

園林寺跡(小松家墓地)

小松家の菩提寺でもある園林寺跡には、小松家歴代の墓があり、そのなかに29代帯刀も眠っている。
 園林寺跡(小松家墓地)

小松帯刀は、天保6(1835)年に喜入領主肝付家に生まれました。小松家の当主が若くして亡くなったため、藩主島津斉彬の命により小松家に養子として入り、目まぐるしい情勢の幕末の時代を家老として薩摩藩を支えました。帯刀は病のため明治3年に大坂でなくなりましたが、のちに小松家の菩提寺跡にある墓所に葬られました。

住所 鹿児島県日置市日吉町吉利5004-3
電話番号 099-273-2111(日置市役所)

車で約10分

江口蓬莱館

歴史あるみなとまちの物産館
 江口蓬莱館

「蓬莱」とは中国で古く仙人が住む場所のことを指した言葉で、ここ江口浜の崖がその場所を彷彿させることから「江口蓬莱」と呼ばれてきました。地質的には南九州を広く覆っている入戸火砕流(いわゆるシラス)であり、周辺に白く美しい砂浜が生じることにもつながっています。江口蓬莱館は海に面した立地で、レストランからの眺望も最高、新鮮な魚介類や地元野菜を求めて多くの方が訪れる人気の物産館です。

  • 住所 鹿児島県日置市東市来町伊作田7425-5
    電話番号 099-274-7666
    営業時間 9:00~17:30
    レストラン営業時間:午前11時~午後3時
    休日 火曜日(祝日の場合は営業)
    年末年始(12月31日~1月4日)
  • 詳細ページへ
住所 鹿児島県日置市東市来町伊作田7425-5
電話番号 099-274-7666
営業時間 9:00~17:30
レストラン営業時間:午前11時~午後3時
休日 火曜日(祝日の場合は営業)
年末年始(12月31日~1月4日)

車で10分

市来えびす市場

歴史あるみなとまちの物産館
 市来えびす市場

市来えびす市場のある湊町は、薩摩藩の主要街道であった出水筋が通り、港と交差し繁栄した交通の要所です。薩摩藩英国留学生も船出の地羽島に鹿児島城下向かう際に、市来の港から船で羽島に向かっています。また付近では物資が集積する土地だけに伝統的に焼酎造りも盛んです。市来えびす市場では、近隣漁港直送の活魚、地元産を中心とした新鮮な旬の野菜や果物を取り揃えています。

  • 住所 〒899-2101 鹿児島県いちき串木野市湊町1-99
    電話番号 0996-21-5082
    営業時間 [えびす市場] 9:00~17:30
    [えびす食堂] 11:00~15:00 ※ラストオーダーは14:30
    休日 [えびす市場] 毎月第2・4水曜日 
           ※12月は第2水曜日のみ 年末年始(12月31日~1月4日)
    [えびす食堂] 毎週水曜日 年末年始(12月31日~1月4日)
  • 詳細ページへ
住所 〒899-2101 鹿児島県いちき串木野市湊町1-99
電話番号 0996-21-5082
営業時間 [えびす市場] 9:00~17:30
[えびす食堂] 11:00~15:00 ※ラストオーダーは14:30
休日 [えびす市場] 毎月第2・4水曜日 
       ※12月は第2水曜日のみ 年末年始(12月31日~1月4日)
[えびす食堂] 毎週水曜日 年末年始(12月31日~1月4日)

車で約10分

串木野麓

島津家久の居城にして島津豊久が生まれた城・串木野城を中心にした麓
 串木野麓

串木野麓は中世の串木野城を中心に広がっていた麓。周辺開発が進み,麓の面影は断片的とはいえ、歴史上名高い戦国武将ゆかりの城・串木野城に親しんだり、城周辺の曲輪を利用した神社や,立派な武家住宅などの景観を楽しんだりできます。

住所 〒896-0052 鹿児島県いちき串木野市上名
電話番号 0996-32-5256(いちき串木野市総合観光案内所)

鹿児島中央駅まで車で約35分

GOAL

Google Mapの読込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がありますのでご了承ください

シェアする

次にチェックしたいモデルコース 次にチェックしたいモデルコース

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。