自然体験-1

自然体験

2つのジオパークで、地球を身近に感じよう!
ジオパークとは“大地の公園”のこと。地球をフィールドとして、地球(ジオ)を学び、丸ごと楽しむことができる場所のこと。霧島ジオパークは、宮崎県と鹿児島県にまたがる20あまりの火山のあつまり、霧島山を中心とした地域にあります。火山活動の歴史と、それとともに育まれた自然の多様性、そこに暮らす人々の歴史・文化を体感できます。桜島・錦江湾ジオパークには、ジオを感じる見応えたっぷりの絶景や、ツアー、イベント、体験プログラム、特産品などなど、魅力を体験できる仕組みがいっぱい。桜島や錦江湾を舞台に、思いっきり遊び、学びましょう。

◆「資料ダウンロード」へ
◆鹿児島県教育旅行ガイドブック、その他パンフレットはこちら

学習のテーマ

豊かな自然の中での集団行動から、協調性と連帯感を身につけ、豊かな感受性を育む
日本最初の国立公園指定となった霧島ジオパークと活きた火山が間近で観察できる桜島・錦江湾ジオパーク、2つのジオパークがある鹿児島県。その個性的で豊かな自然の中での集団行動から、協調性と連帯感を身につけ、豊かな感受性を育みます。自然の多様性をさまざまな体験を通して実感を持って学び、環境について考える機会となります。

錦江湾 船の体験プラン

錦江湾 船の体験プラン-1

●桜島フェリー貸し切りプラン
ホワイトボードやマイクなどの設備も充実した最新フェリーで2時間以上(6時間未満)のチャーター運航が可能。また、別途料金にて「加治木港、鹿屋港、山川港外港への回航」も利用可能な場合あり。

●錦江湾遊覧クルージング
内海でありながら、水深200m以上の深さを誇る「錦江湾」。錦江湾クルージングでは桜島はもちろん湾内の多様性に富む海岸線、小さな島々も船上から眺められる。イルカも見られるかも?

もっと見る

学習の流れ

  • <1>事前学習-1

    <1>事前学習

    ●これまでに経験したことのある自然体験を振り返り、自然の美しさや偉大さについて考えよう
    ●鹿児島の自然の特徴について調べよう
  • <2>現地学習-1

    <2>現地学習

    ●体験プログラムを通して、鹿児島の自然に触れ、美しさや偉大さを体感しよう
  • <3>事後学習-1

    <3>事後学習

    ●体験したことによって、どのような成果を得られたかまとめよう
    ●自然に触れたことをもとに、環境について考えよう

【鹿児島市】

NPO法人桜島ミュージアム
桜島は自然の博物館!特色ある体験を提供
鹿児島市街地と錦江湾を隔てて約4kmの距離で対峙する活火山「桜島」へ桜島フェリーで渡る。現地の学習施設や溶岩原での実地学習を行い、活火山ならではの植生や噴火のメカニズムについて学ぶ。

<主な体験プログラム>
桜島火山体験ツアー/火山トレッキング/溶岩ピザ窯作りとピザ焼き/溶岩加工体験/陶芸体験/火山灰アート/椿油搾り体験/農業体験/火山灰顕微鏡観察&とじこめーる/博士とめぐる桜島ツアー/桜島ビジターセンターガイド/錦江湾シーカヤック
  • ジオアドベンチャー-1

    ジオアドベンチャー

    大地へ飛び出せ! チェックポイントを探せ!
    地図上に示されたチェックポイントを、制限時間内にどれだけ多く回れるか競う班対抗ゲーム。チェックポイントごとに得点が割り振られており、獲得した合計点で順位を決める。プログラムを通して桜島を学ぶことができ、班の仲間との協調性が育まれる。
  • リアル脱出ゲーム-1

    リアル脱出ゲーム

    “謎解き”を通して桜島を楽しく学ぼう
    いま全国で大人気「リアル脱出ゲーム」の“桜島版” を修学旅行で体験!班対抗で謎解きを進めながら、「大噴火を間近に控えた火山島からの脱出」というミッションに挑戦。謎解きのキーワードやヒントには桜島の特徴や名所旧跡が盛り込まれ、ゲームを通じて桜島や火山のことを楽しく学ぶことができる。
  • 天然温泉堀り体験-1

    天然温泉堀り体験

    火山の恵みを体感し、溶岩と植生について学ぶ
    桜島の麓の海岸をスコップで掘り、「マイ足湯」を作る体験プログラム。ガイドが出すヒントをもとに砂浜の温泉を掘り当てる。40度以上の温泉が湧出するところもあり、火山の恵みを体感できる。周辺の溶岩や植生など、火山と自然環境の関わりも解説。
    もっと見る
  • 桜島ビジターセンター-1

    桜島ビジターセンター

    活火山桜島を楽しく学ぼう
    桜島に着いたらまずここへ!大画面画像や模型などで桜島を紹介する展示施設。桜島の噴火と成長の歴史、植物の変遷などを分かりやすく学べる。
    もっと見る
  • 黒神埋没鳥居-1

    黒神埋没鳥居

    1914年(大正3年)1月の桜島大噴火では、噴石や火山灰が雨のように降り注ぎ、30億トンもの溶岩が流れ出したと言われている。流れた溶岩により、それまで海峡で隔てられていた桜島と大隅半島が陸続きとなった。黒神町の腹五社(原五社)神社にある、埋没鳥居の姿は、今でもその凄まじさを物語ってる。
    もっと見る
  • 奄美の里-1

    奄美の里

    鹿児島市内にある奄美の里では、奄美の自然や暮らしを展示品などで紹介しているほか、紬工場の各工程を見学できる。また、草木染めによる自分だけのオリジナルハンカチ作り、大島紬の絣糸を使った組紐作りなどにも挑戦。先人の知恵と染めのおもしろさに触れる。
    もっと見る

【指宿市】

  • 砂むし温泉-1

    砂むし温泉

    「砂むし温泉」は海岸に湧き出る温泉で、温まった砂をかけて入浴する世界的にも希な温泉。熟練の指導者のもと適温となる砂のかけ方を体験し、通常の温泉の3~5倍といわれる入浴効果を体感する。周辺には、海岸に自然湧出する高温の温泉源や温泉を利用した製塩工場跡があり、大地の息吹きと温泉利用の歴史にふれることができる。
    もっと見る
  • 時遊館COCOはしむれ-1

    時遊館COCOはしむれ

    「見て」「さわって」「体験」しながら、古代人の生活の様子や道具について楽しく学べる体験型博物館。石製勾玉、古代あんぎん編み、オリビン万華鏡作りなどの体験メニューがある。授業に合わせた解説可。復元古代住居のある国指定史跡指宿橋牟礼川遺跡史跡公園が隣接。
    もっと見る
  • 池田湖マリンスポーツ体験-1

    池田湖マリンスポーツ体験

    九州最大の湖である池田湖でのマリンスポーツ体験。スリル満点の水上のジェットコースターのような迫力のボートを、全員が一つとなってバランスを取りながら乗りこなします。また、サーフボードやカヌーを使ったレクリエーションも楽しめる。
    ※ライフジャケットを着用しての体験
  • オリビン万華鏡づくり-1

    オリビン万華鏡づくり

    オリビン(別名:ペリドット)を使った自分だけの万華鏡を作り、小さな穴の先に広がる色とりどりの世界を楽しむ。開聞岳の麓にある川尻海岸周辺の砂浜にあるオリビン探し、指宿市考古博物館で万華鏡の制作方法とオリビンの生成や開聞岳の歴史、古代の人々の生活等について学ぶことができる。

【霧島市】

  • 霧島高原自然体験ツーリズム協議会-1

    霧島高原自然体験ツーリズム協議会

    霧島の体験ならココ!
    霧島の自然を活かした体験学習を提供。自然体験では登山やトレッキングなどがあり、食文化体験や農業体験ができる。
    <その他の体験プログラム>
    霧島七不思議めぐり/和太鼓体験/乳製品づくり/茶摘み体験(4月中旬~ 5月)/果樹農家体験/そば打ち体験/郷土料理・菓子づくり/ジャムづくり
  • キリシマクエスト-1

    キリシマクエスト

    ディープな霧島を体験しよう!
    地図上にあるチェックポイントを、専用のスマートフォンを使用して写真撮影して制限時間内にどれだけ多くまわれるかをチャレンジ!ポイントの距離などに応じて得点が決まりチーム同士で競う。
  • 霧島山トレッキング-1

    霧島山トレッキング

    四季折々の自然を歩く
    1934年、雲仙、瀬戸内海とともに国立公園の指定を受けた「霧島」は、20数座の火山が密集し、他の地域では見られない自然の多様性が最大の魅力。霧島を熟知したガイドがそれぞれのコース(高千穂峰/大浪池/韓国岳)を安全・時間通りに目的地までご案内!
    もっと見る
  • 森林セラピー散策-1

    森林セラピー散策

    高いリラックス効果が実証された森を歩く
    森の持つ癒しの効果を科学的に解明し、その効果で「こころとからだ」を健康にしようというのが森林セラピー。霧島の森を熟知し、セラピストの資格を持つセラピーガイドが案内する。コースの中は天然の岩風呂や霧島の山々や錦江湾が見渡せる360度の大パノラマなど見どころがたくさん!
    もっと見る
乗馬体験
乗馬の基本はまず楽しむこと。馬とのコミュニケーションが命のやさしさを教えてくれる。全国でも珍しい、屋内馬場もある全天候型の乗馬クラブで、心ゆくまま、馬とのふれあいを楽しむことができる。

【曽於市】

フォレストアドベンチャー・おおすみ
森の中を飛び回る新感覚のアウトドア体験!
フォレストアドベンチャーは、【登る、渡る、滑る】を基本に森の中の空中を移動する新感覚のアウトドア体験プログラムです。参加者は専用のハーネスを着用し、特殊な安全装備の使い方、自分の身を守る必要なルールを学ぶ。

【錦江町】

  • 影絵の祭典-1

    影絵の祭典

    海岸の夕日を楽しむ
    夕日が美しい神川海岸で、動物や建物の形をした黒い板を並べシルエットに模した「影絵の祭典」が見られる。ゴールデンウィークや夏休みを中心に展示している。
  • こんにゃくづくり-1

    こんにゃくづくり

    こんにゃく芋からこんにゃくを手作りしよう!ゆがき時間に団子作りも体験可能。

【日置市】

  • 陶芸体験-1

    陶芸体験

    美山陶遊館は、「薩摩焼の里」に建設された自然に親しむための体験型レクリエーション施設。鹿児島の伝統工芸品である薩摩焼の陶芸体験が気軽に楽しめる。陶工の指導を受けながら、ろくろ・手ひねり・薩摩ボタンの絵付けが体験可能。作品は約1 か月後に発送(送料別途必要)。
    もっと見る
  • セイカ食品工場見学-1

    セイカ食品工場見学

    アイスクリームの製造工程を学ぼう。
    ●アイスクリームの製造工程のDVD視聴
    ●工場を見学通路から窓ごしに見学 
    もっと見る

【さつま町】

切子カット体験
無地のガラス素材(ストラップ、キーホルダー、グラス)を選び、油性ペンで文様の下書きした後、ガラスカット機を用いてオリジナルのカットグラス(切子)を作成する。

【南九州市】

川辺仏壇体験
伝統的工芸品「川辺仏壇」の技術を体験!下書きの図案に塗り絵・本格的な各種色で色付けする蒔絵体験、箸や板に色とりどりの貝や粉を蒔いたり並べたりして製作する螺鈿体験、真鋳板にたがね・金槌を使い、思い思いの図柄を彫金して風鈴を製作する彫金風鈴体験、皿や端にきらびやかな金箔を押す金箔押し体験などができる。

【鹿屋市】

シルクスクリーン体験
地域の方を先生にシルクスクリーンで作品作り!
シルクスクリーンとは、孔版(こうはん)印刷のひとつ。メッシュ状の版に孔(あな)を作り孔の部分にインクを通して印刷をする技法のこと。ユクサおおすみ海の学校内にあるSuddo(すっど)/ では、その場で描いたイラストなどで簡単に版が作れ、気軽にシルクスクリーンの体験ができる。シルクスクリーンの版を使って、インクの代わりに電気を通して金属の食器などに印刷する電解マーキングも体験可能。インクを使用した体験よりも短時間でできる。

シェアする

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。