当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
知覧武家屋敷庭園群
(チランブケヤシキテイエングン)
整然とした生垣の通りと母ヶ岳の借景庭園群
薩摩の小京都「知覧」を代表する美しい町並みが続く麓地区。
イヌマキと茶ノ木で施された整然とした生垣の通りと,古くから愛される母ヶ岳を借景にした庭園を観光客へ広く公開しております。
曲折ある通りや庭園前に佇む腕木門,江戸時代から大切にされてきた庭園群は,まさに鹿児島県に残る「麓」(武家集落)の代表的なものと言えます。
その景観の素晴らしさと文化的価値を評価され,国の「重要伝統的建造物群保存地区」(18.6ヘクタール)に選定されているほか,一般公開している7つの庭園は国の「名勝」指定を受けています。
体験学習情報
受入期間 | 通年 |
---|---|
受入時間 | 9:00~17:00 |
所要時間 | 30~60分 |
体験学習料金 | 大人530円、小・中学生320円 (団体30人以上:大人430円・小中学生250円) |
ご案内 | [薩摩の小京都 知覧の武家屋敷をめぐり、薩摩独自の外城制度を学ぶ] 江戸時代、薩摩藩は外敵からの攻撃に備え鹿児島城を中心とし、敷地内に113か所の外城(とじょう)を配置し、武士を分散して住まわせていた。知覧もその1つで、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、曲折ある通りに沿って連なる石垣と生垣や、国の「名勝」に指定された7つの庭園は、約270年前当時の感性を今に伝える。 |
基本情報
住所 | 〒897-0302 鹿児島県南九州市知覧町郡13731-1 |
---|---|
電話番号 | 0993-58-7878(知覧武家屋敷庭園事務所) |
FAX番号 | 0993-58-7877 |
営業日 | 通年 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休日 | 年中無休 |
交通アクセス | [車] ・指宿スカイライン知覧ICから車で約15分 |
駐車場 | 有 |
ホームページ | 公式サイトを見る 南九州市ホームページ |